top of page
検索

ペット栄養カウンセリングのご依頼ありがとうございます😊

  • 執筆者の写真: 小林智子
    小林智子
  • 2018年8月23日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年6月15日


こた君

かもす君

今回ペット栄養カウンセリングのご依頼を頂きました、

フレブルの『こた君』『かもす君』です。 こた君は4歳、かもす君は2歳の兄弟犬です。 最近フードを食べない、こた君とお腹が弱い、かもす君を心配してペット栄養カウンセリングをお申込み頂きました。 こた君、かもす君共に共通で感じた事は『脂質代謝が低い』という事でした。 犬種ではミニチュアシュナウザーに多かったりします。 脂質代謝が低い子は与えるフードの成分表を見て 脂肪分があまり高いフードは避けた方が良いと思います🐶🐾 年齢、運動量、罹患している病気があるなど 様々な条件もありますが、成分表のタンパク質量と脂肪量はチェックされると良いですね🙆‍♀️ こた君兄弟の飼い主様は、二頭の体調をきちんと把握してらして、手作りのトッピングをプラスして何とか食べさせたいと工夫していらっしゃいました。 食物アレルギーが無い子なら、低脂肪で消化の良いフードを何種類か決めてローテーションで与える事も良いかと思います。 外遊びや長いお散歩にと、楽しい犬生をエンジョイしているフレブル兄弟の『こた君』『かもす君』 ごはんきちんと食べてね〰️😊 この度はご依頼頂きまして、ありがとうございました。


 
 
 

Contact Me

アニマルコミュニケーションに関するご依頼、
ご相談など、お気軽にお問合せ下さいませ。

123-456-7890
  • Facebook - Black Circle
  • Instagram - Black Circle

© 2018 by www.actomoko.com

bottom of page